10月1日ブルー 2日レッド こくみん共済U-12サッカーリーグ in 千葉最終節

10月1日ブルーチーム最終節

Jホグワーツ 7-0

ソレイユ明青 4-0

雨の降る中、1試合目勝ちは最低条件、さらに大量得点が必要となる厳しい状況の中

キックオフ、立ち上がりから攻めるもミドルとトップの縦に固執する試合展開で

放ったシュートは12、3本は有ったが1得点で折り返す。

後半に入りトップのターゲットを下げ当てどころが変わりようやくサイドの幅を

使うサッカーになりオーバーラップのタイミングも良い時の形を作ると、

ようやく得点を重ね後半6得点

悔やまれるのは前半の雑さと考えないサッカー

もはや100年に1回の奇跡でも起きない限り突破は絶望的に

ちはら台、レイソル長生も同じ対戦相手に同じくらいのボール支配率と、シュート

数で大量得点を上げている。

では何が違ったのか選手自ら考えて欲しいと思う。


最終戦ソレイユ明青との試合は、私はベンチには入らず、選手達で先程の試合で

上がった問題点を自分達で考えプレイする事を選びました。

また私の代わりにベンチに入ったコーチに指示に当たる部分での声が上がれば

君達の負け、そう話して送り出した、試合は先程より声の質とチームで

崩すイメージを思ってプレイしている印象しかし今度はゴール前を固めて守る

好守備とGKのファインセーブで中々崩せない、しかし組立は最後まで

しっかりした形を作って最後まで続けた事で徐々に左右の選手に引っ張られ

中央が空いてくる、我慢を続けた中での4得点は今後の試合に生きてくる

と思う。

全試合を消化したが、勝ち点が並ぶレイソル長生が来週試合を残しているので結果を待ちたいと

思う。



10月1日レッドチーム最終節

白幡FC 0-2

作新SC 4-0


昨日とは打って変わり天気に恵まれピッチコンディションは良好

1試合目はリーグトップの白幡FCとの対戦、立ち上がりから攻め込まれるが

インターセプトから何回もチャンスになりかける場面も見える。

しかし受ける側のトラップの質や、足の付かないドリブルで簡単に奪われる、

また奪われた後も追う、詰める事も無くただ見送るだけであったり追う気もないランニングを

繰り返すだけ・・・

余談だが、その点は昨日最終節を迎えたブルーの選手は出来悪ながらも最後まで続けていたと思う

それでも人一倍走る寄せるを行っている選手がDF・MFに数人いるのが救いだった。

結局崩されての失点は1点のみ、しかしそんな頑張っている選手の負担を

考えたらみんながファローしなくちゃと考えるはずなのに残念でならない

後半は前半の修正点を話した中で変わるのかと思えば内容はほぼ同じ

数人の頑張る気持ちとなんとなく過ごす大半の選手交代も同じメンバー

同じポジションで回す以外に考えられない状況、ベンチにいる時こそ

何故自分は交代した選手よりベンチにいる時間が長いのか、何故自分が

同ポジションでプレイする時よりチームが機能しているのか研究する時間に

して欲しいと思う。


1試合目終了後、厳しい事も言ったと思うが2試合目の作新SC戦は

うまい下手じゃない最後まで走りきるサッカーを出来た選手がかなり

多くなったと思う、先制点は5年生で有ったが、形を作ったのは6年の

意地だったのかもしれない。

兎にも角にも最終戦は良いチャレンジになったと思う

この後JAバンクカップが有るがこの中から確実にトップチームに

上がる選手が出てくると思う。

そこで今日最終戦の気持ちを見せて欲しい。




9月4日 こくみん共済U-12サッカーリーグ in千葉第6節

最近台風の影響で天気がはっきりしない日が多くこの日も当初曇りのち雨の予報

でしたが、実際は日差しの強い真夏の天気となりました。

ブルー、レッドと同日の開催で私はブルーに帯同しました。


後期リーグの初日からいきなり、柏レイソルAA長生イエロー、ちはらだいSCの上位対決

でまさにこのリーグを決定付ける2試合となり上記2チームとボレイロブルーの3チームが

前期で勝ち点が並ぶ状況である為この2戦は落とせない試合でした。

怪我でDFの要、ユウヒ、ユウダイを欠き不安要素を抱えたままこの日を迎えてしまった。


1試合目の柏レイソルAA長生イエロー戦は前半から選手の負けられない気持ちが

先制、さらに追加点を呼び込み終了5分前までリードしていましたが、一瞬の

油断、ペナの外DFが左から入ってきた選手に対応が遅れそのまま撃たれ

ファー上部に決められ失点、その直後また緩く入ったDFとDFの間にシュートを受け

同点、もう1分もない状況でさらに相手のスルーに十分に対応出来る位置にいた

キーパーが対応に遅れ逆転、フラッグが上がりオフサイドと勝手に判断し前に蹴りだしに行くことをやめた油断が

招いた痛恨の失点、その後ロスタイムに相手キーパーファンブルでゴールし何とか同点で

終了したが、勝てる試合をドローにしたつけは最後に間違いなく響いてくる


2試合目のちはら台SC戦は前期リーグで唯一1-2で負けた相手で、前回はコーナー2発でやられた事から

コーナーは十分に警戒して臨んだが、開始早々に失点、その直後セイヤが同点弾で追いつき

そこから終了5分前まで1-1で何度も相手ゴールに迫りシュートを放つも、GKのナイスセーブや

ポストに嫌われ得点出来ず更に後ろからセイヤが足を掛けられPKかと思われた場面も

副審のフラッグに主審が気づかず・・・

5分切った中で攻め込んでいた中久しぶりに自陣に入り込まれる形になりDFも対応が遅れ

失点、しかしまだ3分弱あるのでまだ諦めるなと選手に激を飛ばすが、ここまでの攻め疲れ

と失点した焦りで防戦一方に

そんな折角奪ったボールに当てどころがなくキーパーに下げその処理に迷っているところ

相手に詰められ焦って蹴ったボールをさらわれ、さらに追加点、結局1-3で終了


他力ではあるがまだトーナメント出場が消えた訳ではないのでこの後の試合を見守りたいと思う。




JCカップキッズサマーフェスタフットサル大会

旭市総合運動公園で開催された、JCカップフットサル大会に参加しました。

A・B2チームでの参加でしたが帰省等で追加でフルメンバーでは有りませんでしたが

十分戦える構成で2チームを編成しました、しかしトーナメント1回戦BチームはFCあさひブルーに

0-4と大敗、DFメンバー中心なだけに意識の低さを感じる試合となりました。


Aチームは決勝まで駒を進め優勝となりました。

それでも準決のあさひブルーとの試合で5-1でリードしていたにも関わらず5-4迄詰め寄られ

中盤からミドルで3発決められる中盤での特にサイドの弱さが見えた試合でした

今後の課題として次回に生かしたいと思います。


話は変わり、この大会はBayFMでおなじみのキャンひとみさんが進行をしてくれたり

元日本代表の鈴木隆行選手とジェフコーチによるサッカースクールがあったり盛り沢山な

素晴らしい大会でした、旭市青年会議所の皆さんこのような大会にお招き頂き

ありがとうございました。


8月13日~15日 ひたちなか合宿 Jr サマーフェスタ

6年間最後の夏合宿、Jrサマーフェスタにお盆まっただ中でしたが参加しました。

この大会ユウヒとコウキを怪我で、またバーモントカップ(全国大会)に参加のアマネを

欠き厳しい状況での参加となりました。


予選リーグはAチームはFC春江(東京)、市川平田ブルーと対戦

Bチームは中志津SC、小糸SSSと対戦


A・Bチームを分けるも技術抜きに今頑張っている選手をAチーム、もっと

頑張りがほしい選手をBとしチャレンジを目的に臨んだ合宿

随所に選手たちの成長が見え有意義な合宿大会となりました。


結果はAチームがFC春江戦4-3 市川平田ブルー戦4-5と常に失点する

展開で2点先制した市川平田戦も逆転をきし予選2位で下位リーグヘ

Bチームも中志津SC0-3、小糸SSSに0-7と下位リーグへ


下位リーグは両チーム全勝で最後はボレイロ同士の試合となりましたが

両チーム気迫の試合で削り合いで勝ったのはBチーム


最終日はアマネも合流しAチームはセイヤを得点王にする目標と

Bチームは下位リーグ1位を目標に頑張りました。


見事目標を果たした選手達はこの大会でレベルアップ出来た事と

仲間との絆が深まった事を肌で感じているように見えました。


この後一つ一つの大会が最後の大会となりますが、秋から戦える

予感がしています。

7月30日千葉県スポーツ少年団交流大会予選リーグ

この夏一番大きな大会 スポ少の県大会に参加しました。

この大会も引き続き、県トレセン及び県トレセン追加セレクション、怪我により出場出来ない選手と

中々人が揃わない中でチーム力が試される大会となりました。


1試合目の城西JFCには攻め込まれる時間も少なった為、前がかりな試合となり

6-0と完勝したが、2戦目の強豪船橋法典FC戦では、レギュラーの抜けた中綻びも見えてくる。

DFがあっさり抜かれGKも飛び出す事無く失点

先制され追いかける展開でしたが、流石にこの試合勝てばほぼトナーメント決定

また引き分けでも得失点で上回っている為必死さが見えた。

左サイドからのクロスを中央で落としミドルで同点弾

その後守備には相変わらずの不安を残すもお互い決定機を作るも拮抗した展開に、

根負けして失点1-2しかし最後まで諦めず終了間際に同点弾

コバが放ったシュートはクロスバーに当たり跳ね返りをセイヤ押し込み同点弾!

センターサークルを指し戻ろうとする主審でしたが引き換えしラインズマンの下へ

でもなフラッグも上がってないし、位置もオフサイドではなかったので何が有ったのか?

考えているとノーゴールの判定に・・・


惜しくもオーナメントを逃しましたが試合は選手達の気持ちが伝わる試合でした。

しかし3試合目、消化と言う事も有りチャレンジの意味で普段やらないポジションを中心に

構成しました。

しかし7割強支配しシュートを放つも精度を欠き得点できないでいるとカウンターから失点

終了間際に追いつくもドロー


残念な結果となりましたが、ただ試合を消化するのではなく次回修正しチャレンジしてほしい